第2ラウンド終了間近ですが、お礼メイル&お願いメイルを都議に出していた管理人ですこんばんわ。
そんなこんなしている間に、とうとう大阪がえらいこっちゃになり、何故か男女共同参画会議まで児童ポルノの単純所持禁止と創作物規制とか言い出したりと、今年は本当にヲタにとって世紀末ですぜ。
ここ見てくださってる方は結構主婦や同じ世代の方だと(勝手に)思っているのですが、かなりヤバイですよ奥さん。
何で男女共同参画会議がそんなことになってんでしょう。
私も女なので、女性への暴力や差別は反対ですよ。
でもそれが、何故に創作物に及ぶんだろう・・・。
まさか先生や議員と呼ばれる方々は二次元と三次元の区別がつかないのだろうか>そんな莫迦な。
まあね、女からすると陵辱・飼育系エロゲ・アニメや所謂ぬきゲーなんて存在自体気分いいものじゃないし、見たいとは思わないわな。私も遠慮したい。つーか、こいつ等マジで滅びればいいし。ぐらいは思うよ。←や、私結構野郎嫌いなのでキモチとしては、分からないことはない。
でもそれを実際に法として規制するのはどうかと思う。
それに男が男である限り、エロの撲滅は無理だと思うな。
何処かの知事さんはエロゲは駄目でも風俗はOKらしいから。
規制じゃなくて、女がひとりでも子供を育てていける環境整備をしてほしいです。
そうしたら働きたいと思っているお母さん達は働けるし、労働力不足なんてことはないと思うんです。
就労支援も若者中心だし、基本野郎向けが多いし。
三十歳後半のお母さんが働ける場所なんて、田舎ではほんと限られているし。女性向け・特にお母さん向けの就労支援ってあんまりないと思うんですが。
まあこの前まで独身だった友人に言わせると、私らが子育てしている間に、自分達はちゃんと雇用保険払ってきたから優先されて当然ってことらしいですけど。
当たり前っちゃー当たり前ですが。
・・・子育てってその程度ってことらしいっすよ。
もうちょっとお母さん達を取り巻く環境をやさしくしてほしいです。
子供に何かあったらすぐ母親のせいにするのやめてほしいです。
全国のお母さんは、毎日家事に子育てに仕事に子●会やP●Aでへとへとです。それでも、母親なら当然とか思われてるしね。
明日からまたお仕事です。月末なんで無駄に忙しいだろうなー。
憂鬱です。
はっきり言うと、態度が悪いと言われている若い子より、爺さんばあさんのがよっぽど態度悪いし、人の話聞いてないよ。
PR